20251021ユーザーネーム変えました

clusterのユーザーネーム変えました!w

 

mgoをいろんな人がいろんな呼び方をした。ぼくの正解はエムジーオーだったんだけど、もごとかむごとかエムさんとか。ゴーとかエムゴーとかマゴさんとか。マグとかマンゴーとかモグくんとか。じゃー酸化マグネシウムだねとかンゴさんとか。

 

そんな中で、一番違和感があり、「え誰??」「そーは読まねーだろ!w」だった、もぐにしました!これでみんなが呼んだmgoはみんなぼくだし、誰一人置いていきません!w「もぐくんて言い方かわいいね」と言ってくれた人もいたしね。

 

そうかと思えば、「ずっとエムジーオーと呼んでてもいいの?」という人もいた。はい、当然でしょ!w 名前しょっちゅう変える人クラスターにはたくさんいるけど、ぼくもずっと初期の呼び方で呼び続けてるからね。むしろ「有限会社」のように過ごした月日の優位性出そうだよね!

 

 

 

 

20250916エクセルのクソ野郎

突然だけど、二度手間嫌いだねー。何故嫌いなのかと言えば、リアルでしょっちゅうやってるから。行ってくら!と家を出て、財布取りに戻るなんてしょっちゅうw。あー、まじで二度手間、この世からなくなんないかなー。

 

二度手間と同じくらい見直しというものが大嫌いで、これはもう信仰に近い。この前受けた資格試験も、見直して回答を訂正したおかげで2問落としたからねーw。最初の閃きが一番正解と知りながらも、自分を信じきれなかった弱さwww。

 

その流れで、エクセル大嫌い。データベースに入れたものをエクセルに書き出し、報告書として提出、みたいな仕事をやってるんだけど、見直さないから大抵間違いを指摘される。見直さなくてしかも二度手間ww。計算機のくせに、なんで計算間違えるんだーー!!とよくよく見ると、指定のセルが足りなかったり、関数が壊れてたり。ちょっとちょと!AIさん、どこで何やってんのーーー!!!をいつも繰り返してる。

 

加えてコンピューターって意外と思い込み激しいよね。こうと決めたら、上書きくらいじゃまーだまだ、分解して初期化して組み直しても、まーだバイアスかかってやがる。奥の奥まで探ったあげく、諦めて新しくファイル作るまで、自分を曲げない。なんなのw。

 

そうだね、全部自分のせいで、自分に帰ってきてます。でもやなもんはやなんだよねーw。そんなポンコツmgoです!w

 

ではまた!

 

20250905ちいさいおじさん

恵みの雨だね!

こぶりの傘さして歩いてたら、手だけ濡れて不快。ぼくの手の振りが大きいからだけど!w

 

以前町田の駅構内を子どもと歩いてた時、どうやら子どもが小さいおじさんを見たらしい。彼はずっと一方向を見ていて、ぼくに「ちいさいおじさんがいた!」と告げてきたが、ぼくには見えなかった。「そうか、見えたのか!」と答えながら、自分の幼少時を思い出してた。ぼくも自宅向かいの家の庭で、ちいさいおじさんを見たことがある。w

 

クラスターでは人と人外が共存していて、隣の人が小人だからって戸惑うことは少ないが、そんな魂の交流をリアルに反映させるのはなかなか難しいね。人の印象は、リアルでは視覚から入ることが多いが、メタバースで初めに感じるのはなんだろう。アバターそのものより、そのアバターを使ってる背景を含めた印象からかも。

 

あー雨止んだね!ではまた!

 

20250824アバターで判断すんなよw

こんにちは!

暑いねー!

今ぼくのアバターは茶色のサンダル履いてるんだけど、リアルでは白いサンダル買っちゃった!

クロックス好きだけど、外に履いてくには安っぽいなと思ってて、少しいいのないかなと探してたんだけど、より安くてwお気に入りが見つかって幸せです!w

 

大学に用事があり、そこの卒業生である友人と二人で入っていった。夏休み中で人は少なく、友人に案内されながら、すれ違う学生を見る。「俺らまだ学生つっても通用するなー!」と大声で言ったらガン見されたmgoです!w

冗談だっつのw

 

ここではリアル年齢を明かさないが、ぼくのアバター見て「20代なのかな、、」と思ってるそこのあなた! 正解です、結婚した25の時から何も変わってないよ!w

 

じゃーまたね!

 

 

 

 

 

 

 

20250729フジロック2025レポート

そうかー!

このブログ開設のキッカケのひとつに、スイカさんにフジロックのレポートを聞かせるというのがあったんだけど、まさかあれから一年も経ってるとは!!!w

 

そして今年も行きましたフジロック、言うまでもなく良かったよ!山下達郎、ほぼ聞いたことはなかったんだけど、好きになっちゃった。今年行ったのは、2日目土曜日のみ。弟と二人、ヘッドライナーのエゴラッピンで揺れに揺れに揺れて、ふらふらになるまで堪能しました!w

 

当日は午前中カンカン照りで日陰を求めて森の奥深くに潜み、午後からは大雨で更に森から出られず、地面はぬかるみ、木道はツルツル、トイレ激込み、夕方森を離れると人が多すぎて戻れず、しょうがなくサンボマスターは断念したものの、いろいろ過酷でもうキャンプは無理だねと思ったものの、弟は雨の中寝てたしぼくは寒くて飛び跳ねてたし、帰りのバス列を見て絶望を感じながらも一瞬で寝ちゃってスマホ落としたし、帰りのクルマでは当日出会ったカトリエル&パコアモロソ鬼リピしてました! またフジロックで会おうぜw

 

20250717着せ替え人形お遊びですが?w

着せ替えかよ!!!

というなかれ、君もぼくも毎日服を変えるでしょ? アバターの着せ替え楽しいw

 

多くの人はコスプレ的な衣装を楽しんでるようだが、ぼくは普通の服が好き。たまーにboothを漁ってダウンロードしてる。でも男性用の服、少ないんだよねー。ぼいちゃん、雷雲さん、スイカさんあたりをぐるぐるしてる。

 

ただねー、vroidで簡単着せ替えとはいえ、めんどくさいんだよね。だから頻度は季節ごと程度。やっとアバターのストック数、50になりました!w カミトコのフレンド達は100じゃ足りねーとぼやいてるけどw

 

ところでぼくのアバター、リアルに寄せるかたちでプラムさんに作ってもらった。リアルでも会える人が増えてきて、アバターそっくりと言って頂いて、嬉しい限りですw

そういえば一番初めにそう言ったのは、うちの息子だったw

 

ではまた!

20250627サボってましたw

彼も彼女もいなくなる、、

みんな飽きちゃうのかと思ってたら、どうも人間関係が嫌になるらしい。魂の交流って難しいねーw、クラスター。

 

そうかと思えば、フレンドさんはクラスターでの出会いをリアルに昇華し、彼のところに引っ越しちゃったんだって。魂と身体が合致するならいいね。クラスターの文化は出会いを否定してるように思えるけど、ぼくはいいことだと思う。

 

最近は発達障害を自認するコミュニティに参加してる。

発達障害か何なのか知識がなく、リアル身近のしょうがない奴等wと混同してたぼくは、そこで多くの新鮮な知見を得た。感情の一部が欠如した人は、主にパッチを当てることで表面的に社会に馴染んでるんだって。そりゃー行きにくいよね、、脳と社会って凄いね。

 

以上、近況でした!またね!w